SUMMER Inernship
夏のインターンシップ プログラム
美濃窯業で未来を描こう!
SUMMER Internship
夏のインターンシップ プログラム
美濃窯業で未来を描こう!
5days
5daysインターンシップでは、研究開発・設計・生産管理といったセラミックス技術に関わる仕事を実際に体験しながら、仕事や会社について深く知ることができます。また、仕事内容だけではなく、職場の雰囲気も幅広く理解を広げていただける内容になっています。
ものづくりに興味がある人、技術開発を体験したい人、大歓迎!
私たちと一緒に、セラミックス技術を学びましょう!

開催時期 | 8月25日(月)~8月29日(金)に開催 |
---|---|
実施場所 | 美濃窯業(株)本社及び技術研究所・亀崎工場 |
プログラム内容 | ・本社でのオリエンテーション |
体験できるテーマ | ・セラミック材料や製造工程の基礎 ・新製品の開発 ・設計図の作成 ・社員との座談会 |
1day
1day仕事体験では、『耐火物(たいかぶつ)って何?』『ものづくりの工場ってどんな仕事をしているの?』『先輩社員はどんなふうに仕事してるの?』そんな皆さんの疑問を解決する仕事体験を開催します。さらに、セラミックスデータの分析演習ありです。
ものづくりに興味がある人、大歓迎!
私たちと一緒に、未来の技術を学びましょう!

開催時期 | 8月20日(水)、9月8日(月)、9月11日(木)に開催 |
---|---|
実施場所 | 美濃窯業(株)技術研究所・亀崎工場 |
プログラム内容 | 1)オリエンテーション 2)業界研究・企業研究:耐火物って何? 耐火物業界の説明から当社の幅広い事業をわかりやすく説明します。 3)工場見学 素材のおもしろさ、ものづくりがわかる亀崎工場の見学を行います。 3)仕事体感プログラム(セラミックスデータの分析演習) 技術研究所の一員として、セラミックス製品の試験内容の分析を体験いただきます。 参加者がひとつのチームとなり、分析結果のすり合わせや発表を行います。 4)座談会 社員との座談会を行います。 技術的なことはもちろん、働き方ややりがいなど何でも質問してください。 フィードバックを通して、ものづくりの基本をさらに深めましょう。 |
1day
文理共通オンライン仕事体験では、『耐火物(たいかぶつ)って何?』『メーカーの営業はどんなふうに仕事してるの?』そんな皆さんの疑問を解決する仕事体験を開催します。
ものづくりに興味がある人、大歓迎!
私たちと一緒に、未来の技術を学びましょう!

開催時期 | 6月~9月に随時開催(開催時間:13:30~16:00) |
---|---|
実施場所 | WEB |
プログラム内容 | 1)オリエンテーション 2)業界研究・企業研究:耐火物って何? 耐火物業界の説明から当社の幅広い事業をわかりやすく説明します。 3)仕事体感プログラム グループワークでは、ある課題に対して意見交換を行い、グループで一つの答えを導き出すものを用意しています。 ※営業で必要な基本的なコミュニケーションやヒアリング力、納期管理などもグループワークを通して体験できます。 4)座談会 社員との座談会を行います。 チームワークの重要性、働き方ややりがいなど何でも質問してください。 フィードバックを通して、ものづくりの基本をさらに深めましょう。 |